2021年06月10日

お子さまの面会交流(面会交渉)の支援・サポート

当事務所では、長きにわたり、夫婦の別居中の、あるいは離婚後の、お子さまの面会交流をサポートしてまいりました。

令和3年度、面会交流サービスのご要望の多いことから、私一人では限界があることを感じ、一般社団法人円満婚ソサエティを設立し、行政書士、司法書士、カウンセラーのマンパワーを結集して、面会交流支援を実施する運びとなりました。



ソサエティミニ.png
                 一般社団法人円満婚ソサエティへ


お子さまとの面会について、相手方と、何かと揉めるということはあろうかと思います。

もともと、いさかいがある間同士ですから、相手が信用できない、直接会いたくない、などの様々な感情の中で、大切なお子さまを会わせるという、ある意味『大きな決意』が必要かと思います。


特に、相手方がDV加害者の場合には、暴力、連れ去りなどの危険が心配される場合もあろうかと思います。


また、会いたいのに、相手方が会わせることを渋っている場合、面会交流が叶わないまま、終わらない問題として、いつまでも残ってしまうということもあるかと思います。


一般社団法人円満婚ソサエティでは、さまざまなケースを想定して、安心、安全な面会のために支援させていただきます。

そして、ご希望に応じてカウンセリング(無料)を実施して、こころの問題もサポートする体制を組んでいます。

面会交流支援の詳細につきましては、一般社団法人円満婚ソサエティのブログやHPでご確認下さい。



群馬県内(前橋市・高崎市・渋川市・桐生市・伊勢崎市・太田市・沼田市・館林市・藤岡市・富岡市・安中市・玉村町・北群馬郡・多野郡・甘楽郡・吾妻郡・邑楽郡)はもちろん、近隣の埼玉県など県外でも検討させていただきます。




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。